こんにちは!オンライン料理教室講師のさちです。
今日は、私自身も助けられているプラットフォーム「ストアカ」について、実体験を交えながらご紹介します。
「仕事に育児、さらに毎日の夕飯…時間がない!
「仕事に育児、さらに毎日の夕飯…もう時間がない!」
そんな声を、生徒さんたちからよく聞きます。
「働きながら、なんで私がこんなに料理しなきゃいけないの?」
「料理は嫌いじゃないけど、正直負担に感じちゃう…」
私もまさに同じでした。
共働きで料理担当の私は、毎晩「今日何作ろう?」「買い物リストが面倒」「栄養のバランスも気にしなきゃ…」といった思いに押しつぶされそうになっていたのです。
- 「今日何作ろう?」
- 「買い物リストを考えるの、面倒…」
- 「栄養バランスって気になるけど、疲れる!」
- 「作って、片付けて…このループ、いつ終わる?」
毎日この繰り返しで、ストレスがすごかったです。
そこで出会ったのが、オンライン料理教室
今では、私もストアカをフル活用し、講師として自分の教室を開催したり、生徒として他の先生に学んだりしています。
でも、最初は正直「オンラインってどうなの?」という不安もあったんです。
料理は好きだけど負担に感じる…。でも、家族のためにもっと上手になりたい、プロに教えてもらいたい、でも時間もお金もかけたくない。
そんな思いでネットを検索していたときに出会ったのがストアカでした。
料理教室開催までの流れは、以下のように進むことが多いです。
- 1週間ほど前に、揃えるべき材料の買い物リストが事前配布される
- 2日ほど前に、レシピや工程表も事前に送付される
- レッスン当日はZoomで。手元カメラに切り替わって調理工程がわかりやすく投影される
- 調味料の分量をカンペしながら丁寧に解説してくれるので、
「自分で何も考えずにOK」なのがめちゃくちゃ楽。 - そして何より…美味しい料理が作れる!自宅でプロの味を再現できた
ストアカってどんなサービス?
ストアカは、日本最大級の「教えたい」と「教わりたい」をつなぐマーケット。
オンライン講座は、登録・受講すべてネットで完結、入会金・月額料金ゼロ、1,000〜3,000円台と、とにかくリーズナブル。
料理講座の他にも、韓国語、AI、メイク、占い…と幅広いジャンルが揃っています。
「プロからこの価格で学べるの!?」と驚いたのを今でも覚えています。
ストアカを選ぶ理由
私が特に魅力を感じたのは、以下の5点です。
- 価格が気軽で、必要なときに必要な分だけ学べる
- 顔出しなし&自宅受講OKで忙しくても安心
- 短時間で複数品学べる時短レッスンが充実
- 少人数制で講師に質問しやすい雰囲気
- レビュー多数&講師の質が高いので安心感抜群
特に私が驚いたのは、講師陣の充実ぶり。
管理栄養士や調理のプロなども多く、本当に質が高いです。
私の講座をご紹介!
現在、私が開講しているのは…
この講座では、買い物リスト・栄養バランス・献立プランをセットで提供し、身近な食材でちょっと驚きの美味しさを一緒に作り出します。共働きフルタイム勤務でも、月3万円の食費で旬を活かし、ヘルシーでバラエティ豊かな献立を実現。簡単&時短で、美味しい料理習慣を作りたい方の背中を全力で押します🍳
終わりに…
「今日は作りたくないな…」と思う日でも、ストアカのオンラインレッスンがあれば、ラクでおいしい夕食が叶います。
忙しいあなたにこそ、美味しい時短ごはんを楽しんでほしい!ぜひ一度体験してみてください😊
コメントを残す